木製家具の汚れが目立ったとき、汚れ落としの方法を間違えると大切な家具にダメージを与えてしまうともあるので、必ず正しい方法を覚えて汚れ落としをしなければなりません。
まず、木製家具は表面にコーティングが施されていても水拭きは厳禁です。
木材は水分を吸収する性質がある、水分を含むと腐食のリスクや扉がきつくなってしまったり、逆に膨張して隙間が広がるなどのケースもあります。
そのため、固く絞った雑巾や乾いた布などで汚れ落としをすることが基本です。
また、表面にコーディングが施されている木製家具を力強くこするのもNGです。
特に、ホワイトウォッシュ・艶消し塗料・透明ニスなど、仕上げ剤が使用されてる木製家具は傷がつきやすいので注意しましょう。