木製家具のへこみも修復できる!?お家で出来る方法を解説します

せっかく購入した木製家具にへこみができると、相当気分が落ち込むはずです。

ですが簡単な修復方法を頭に入れておくと、木製家具にへこみを発見したときでもすぐに対処できるのでおすすめです。

木製家具のへこみを修復するのに用意するアイテムは、水とアイロンです。

まずはへこみに対して水を垂らし、数時間程度放置します。

こうすると木の細胞が水を含んで少しずつ膨れていき、その結果へこみが直ってきます。

ちなみにもしこれだけで直らなかったなら、その上にアイロンをかけます。

木の細胞が水を含んだ後にアイロンで熱をかけると、水分が一気に蒸発します。

水分が蒸発する勢いで強制的に戻るので、へこみが綺麗に修復されるはずです。

水もアイロンもどの家庭にもきっとあるはずですし、是非実行してみると良いかもしれません。

関連記事

  1. 木製家具の虫食い|その正体と発生原因を調べてみました

  2. 木製家具の欠けは自宅で修理できる!補修のおすすめグッズ3選

  3. 木製家具を蝕むキクイムシ!駆除する殺虫剤を集めてみました

  4. 木製テーブルにできる「輪じみ」を落とす方法をご紹介します

  5. 困ったらプロにお任せ!木製家具の修理業者をピックアップ

  6. 木製家具についた油性ペンの落とし方を解説!落書きの不安を減らします

  7. 木製家具に使用できるカビ取り剤は?おすすめ3選をピックアップ

  8. 新品の木製家具の匂い|原因と対策をまとめてみました

おすすめ記事

PAGE TOP